ろじぃのひきだし

フルタイム非正規雇用ワーママのろじぃです。シンプル&ミニマムで軽やかに家族幸せに生きたい。

【食事】残ったカレー、ルーを増やすよ

こんにちは、カレーは飲み物、ろじぃです。

 

家族みんなが大好きなカレー。

料理が得意ではない私は、市販のルーを使って作ります。

メーカーによりますが、箱に書いてある目安分量は8皿or12皿分ですよね。

うちは大人二人と子ども二人なので、ルーは半分にすればいいのですが、せっかく作るんだから、ひと箱全部使っちゃいます。

次の日も残りを食べたら楽だなぁと思いながら。

 

けれど、なんだかんだ結構食べてくれて、次の日ももう一回食べるには、微妙に少なくなるときも。

 

蒸し野菜を足したりもしますが、ルーが足りない!となるときが我が家は多いです。

牛乳でのばすだけじゃ、シャバシャバになって、とろみが足りない。味も薄くなる。。

 

そんな時の我が家の乗り越え方をお知らせします。

もちろん、料理が得意ではないので、スパイス等は我が家にはありません!

 

1.欲しい量になるまで水又は牛乳を加えて、ケチャップ、ウスターソースで調整します。

それでも物足りないときはコンソメを投入します。

2.小麦粉でとろみをつけます。

 小麦粉を同量の水で溶きます。

 適当ですが大さじ1杯ずつぐらいでしょうか。

 それをしっかり煮込んだカレーに投入します。

3.あとはこげないように10分くらい煮込みます。

 

実は市販のルーは油分が多いため、使用量を半分くらいにした方が体には良いそうですよ。

うちはよく、野菜を大きめに切って、レンジでチンして加えたりもします。

満足感があって良いですよ。

 

お試しください!

【遊び】おままごと、シンプルかカラフルか、木製かプラ製か

こんにちは、シンプルなもの大好き、ろじぃです。

 

カラフルな、こだわりのあるお店も大好きです。

ヴィレッジヴァンガード大好き!

が、私自身は、服もインテリアもシンプルなものばかりです。

常に目に入るもの、長く居るところはシンプルなほうが落ち着く。

 

なので、こどもたちのおもちゃも白いカゴにいれて棚にならべ、

遊んでいないときはさっぱりと調えています。

 

…なんてことはないです。

 

最初は、カラフル過ぎるおもちゃを隠すことも考えました。

インスタでみる素敵なリビング、子供部屋に憧れがありました。

でも、カラフルな色が与える子供への影響について知ってからは、子供の身の回りのものはカラフルなものを選んでいます。

私としても、カラフルな色に元気をもらっています。

 

また、木製のおもちゃは、かわいいし、手触りもいいし憧れます。

我が家も金銭的余裕があれば、木製かつ日本製のおもちゃで揃えたかった。

でも現実的に考え、諦めました。

無理して少数の木製の食材おもちゃで遊ばせるよりも、

プラ製でもカラフルで種類の多い食材おもちゃで遊ぶほうが、色、形、食材の名前も知れるし、はちゃめちゃな料理遊びもできる。

兄妹がいるので喧嘩しないようある程度の数は要る。

ということで、プラ製、カラフルなもので揃えました。

 

それから、ずーっとずーっと気になっていたのはキッチンについて。

悩みすぎて…娘はキッチン遊びは卒業する年齢になりました・・・。

無印良品 ポリプロピレン収納ラック・深大型」の上に「ポリプロピレンケース引出式・横ワイド・深型」をのせて、その上にコンロ・シンクのおもちゃをのせて、キッチンとしていました。

いまはコンロ・シンクの代わりにドレッサーのおもちゃをおいておしゃれを楽しんでいます。

 

おままごとキッチンは、それはそれは私が憧れていて、空き箱で自作もしましたがすぐ破壊されました(汗)

おもちゃ屋さんに行くたびに、買おうかと悩みましたが、冷静な夫の判断で見送り続け、今に至ります。

今となっては、買わずにすんでよかったと思います。

いつかは処分するもの。どんなにコンパクトなものだって粗大ごみとなるでしょうし。

 

こどもに不憫な思いはできるだけさせたくないけれど、身の丈に合ったモノで工夫していくことも素晴らしいと思います。

保育園でも遊べるしね。家ですべてをそろえる必要はないと割り切ることも大切かなと思います。

【遊び】男子にとってプラレールは必須科目なのか?

こんにちは。自由な遊びのほうが好き、ろじぃです。

 

タイトルにあるプラレール、男の子にとって必ず必要なものか問題。

私の答えは否、です。

これはほかのおもちゃにももちろん言えることですが、本当に、子の性格によります。

今からプラレールを考えている方は、最初に大きなセットを買うのではなく、必要最小限のセットから始めるのをお勧めします。

 

我が子もほかの多くの子どたちと同じく、乗り物は大好き。

でも、プラレールの醍醐味の1つ、本物と同じリアリティーはあまり求めていませんでした。

レールは要らない、電車はいろんな種類が欲しい!という子もいますよね。ひとそれぞれです。 

 

また、彼のプラレールに対するこだわりがありました。

それは、「ぐるぐる回り続ける電車を見続けたい。手で電車を置き直したり、終点駅を作ったりはしたくない」というもの。

そのためには、ぐるぐる回れる線路を組むことが必要です。

これがなかなか難しい。

単純な円はもちろん作られるのですが、それで満足はできず。

公式HPにレイアウト例があります。

https://www.takaratomy.co.jp/products/plarail/concierge/category/category6.html

↑このようなものを作りたがる。

そのくせ、例にあるものではもの足らず、オリジナルを作りたがるのです(汗)。

でも、我が家に部品が無限にある訳でなく、また、部屋が狭くて大きなものは作れないため、無理が出てきてしまいます。

プラレールに所謂「あそび」はほぼ無いので、ぴちっとはめないと電車が脱線してしまう。

そうなると…「キー!」と癇癪をおこし…遊ばなくなってしまいました。。。

大きなセットを買う前で本当によかった。。 

 

こちらの「プラレール チャギントン ハンゾーと自動回転台セット」の自動回転台があれば!そんな問題も解決したかもしれない…そして私が欲しかった。楽しそう。

自動回転台はこちらのセットでないと販売されていないようです。

単品でほしいのですが…。

需要は結構あると思うので、単品で販売してくれないかなぁ。

 

このような経緯から、我が子のプラレールの線路は押入れで眠り続けています。。。

ごくたまに引っ張り出してきては、組めずに癇癪起こすを繰り返しております。。。

 

でもシンカリオンは大好きで、今のところ4体おります。

今も新しいシンカリオンが欲しいといわれております。。

 

【遊び】はじめてのブロック遊び

こんにちは。おもちゃ大好き、ろじぃです。

以前にシルバニアファミリーを紹介したので、次は男の子向けのおもちゃの紹介をしたいと思います。

 

はじめてのブロック遊び。どのブロックを選ぼうか迷いますよね。

レゴデュプロやブロックラボ、ニューブロックあたりが有名です。

確かに、これらは少し大きめで扱いやすいと思います。

が、私はあえてこちら、おおきなブロックを紹介したいです。

トイザらスバージョン

ローヤルバージョン

 

こちらのおおきなブロック、レゴデュプロよりもひと回りほど大きいです。

1歳過ぎぐらいだったら、断然こちらのほうが扱いやすいと思います。

サイズが大きい利点は、まず飲み込まない(レゴデュプロもニューブロックも飲み込める大きさではありませんが汗)。

それから、少ない数、少ないアクションで大きいものが作れる、ということで達成感がある。

といったところでしょうか。

サイズを活かして大きな建物を作ったり、ロボットを作ったり、ヒーローの武器を作ったり。

 うちの子も、2歳ぐらいでロボットを作ってました。天才かと思いましたよ(親ばかですね)。

 

ただし、レゴのようなかわいいフィグ(人形)はありません。

タイヤのパーツはあるので、車などの乗り物を作ったりはできます。

 

「でも、レゴデュプロはレゴと交換性があり、長く使えるよね?」

確かに、その通りなのですが、うちの子はあまりレゴデュプロとレゴを混ぜて使いたがりません(泣

サイズが違いすぎるので、混ぜたくないようです。

これは、子の性格にもよるかもしれません。

 

また、もうひとつ、おおきなブロックをお勧めする理由がこちら。

トイザらスバージョン

ローヤルバージョン

 

コロコロできるおおきなブロックと全く同じサイズなのです!

お子さんがこのおおきなブロックを気に入ってくれた場合、コロコロ…を買い足すことで、玉転がし遊び(いわゆる「玉の道」)もできるようになります。

 

実は、我が家がおおきなブロックと出会ったのは、このコロコロバージョンが最初なのです。

 

さきにレゴデュプロを与えていましたがあまり興味を持ってもらえずでした。

ピタゴラスイッチが大好きなので、玉転がしは絶対遊んでくれるはず!

と、いろいろ調べておりました。

有名どころの玉転がしといえば、キュボロ、スカリーノ、クーゲルバーン、クアドリラ

といったところでしょうか。

もう、何日も何週間も何か月も、様々な比較サイトで、どれがいいか研究していたのですが、問題がありまして。

これらの人気・王道の玉転がしのおもちゃたち、みんな、ビー玉を転がすのです。

 

ビー玉…

 

遊ばせたい子は、当時もう口におもちゃを入れたりしない子だったので、大丈夫だったのですが、下の子が生まれまして。

その下の子がもしビー玉を飲んでしまったら…

そう思うと、手が出ませんでした。

でも、下の子が大きくなるころには上の子は玉転がしのおもちゃを卒業する年齢になるかもしれないし。なにかいいものはないかしら。

レゴデュプロにレールの部品があればいいのに…そう思っていたところ(昔はレゴデュプロにそのような部品があったそうです)、

このコロコロできるおおきなブロックに出会ったのです。

 

初めてこのブロックを開けたとき、息子は大興奮でした!

さすがに、こども一人でコースを組むのは難しいので、そこは親の出番ですが。

大きくなった今は、自分で複雑なコースを組んで遊んでいます。

我が家で一番長く遊んでいるおもちゃですね。

 

ところで、私はトイザらスバージョンしか知らなかったのですが、ローヤルからも出ていたのですね。

トイザらスバージョン、ローヤルバージョンといえば、おままごとグッズも、ほとんど見た目が同じものが2社からでていますね。

口コミではローヤルバージョンのほうが品質がいいと聞きますが、残念ながら比べたことがないので、いつか比較してみたいものです。

 

ということで、扱いやすさ、拡張性から、おおきなブロックをお勧めさせていただきました。

【食事】簡単!ミートソースを2倍にかさまし!

こんにちは、料理が苦手なろじぃです。

 

料理が得意ではないうえ、ズボラな私。

お休みの日は、朝ごはん食べたと思ったら、もうお昼ごはん!

あぁ、給食様、いつもありがとう…!!


「お昼はスパゲティがいい!」

と言われ、確認したら、パスタはあるけどソースが2人前しかない!

もちろん、ひき肉とかトマト缶とかもない!

ついでに言うとケチャップすらない…(買ってたはずなんだけどなぁ)

ボーっと生きている私は、よく食材を切らします。

きちんと食材管理ができる方を本当に尊敬します。。

 

ということで、市販のソース2人前を無理やり4人前に。2倍にかさましして乗り切りました。


【材料】

玉ねぎ     1個

にんじん    1個

ツナ缶     1個

塩・胡椒    少々

小麦粉     大さじ1

水       200CC

コンソメ    1個

パスタソース  1袋(2人前)

ウスターソース 大さじ1


【手順】

1.玉ねぎ、にんじんはみじん切りにします。

2.フライパンに油を敷き、1とツナ缶を塩・胡椒で炒めます。

3.火が通ったら小麦粉を入れます。こげないように注意!

4.もったりしてきたら水とコンソメを入れます。

5.パスタソースを加えます。ウスターソースなどで味を調えます。

完成!


料理が苦手なので、適当ですが、そこそこ(!)おいしかったですよ。

冷蔵庫に残ってる野菜(キノコとか)いれたらおいしい!

今回はこどもたちに不人気で残っていたリンゴジュース(牛乳で割るタイプ)も投入。

風味が変わってこれはこれでイケました。


スパゲティはソースたっぷりで食べたい派なのですが、市販のソースって量が少ない気がします…。

今日は材料がない中での無理矢理かさましでしたが、うまくいったのでこれからは普段からもやってみようかな。

もちろん、トマト缶やひき肉はあったほうが絶対イイ!ですけどね。

 

これを機会に、非常時用に備蓄している缶詰の種類の見直ししたいところ。

今はツナ缶、サバ缶、みかん缶、もも缶のみなのですが、

トマト缶、(ひき肉代わりの)大豆缶も備蓄を始めよう。

あ、焼き鳥缶!おいしいですよね。これも買おう。

お酒のつまみにもなるし、おかずにもなる。最高!

【遊び】おさがりのシルバニアファミリーをきれいにするよ(+収納は試行錯誤中)

こんにちは。ろじぃです。


娘が3歳のころ、お誕生日に赤い屋根の小さなおうちを購入。その後、お祝いの度にいくつかの小さなセットをプレゼントしていました。
こちらのひとつ古いヴァージョンを持っています。

 

少しずつ、揃えていこうかなと思っていたところ、先日、親戚から大量のシルバニアファミリーのおさがりをいただきました。
ありがたいことです。

親戚のお嬢さんが二十歳になられて、もう使わないからと、譲り受けました。

いただいたのは、「あかりの灯る大きなお家」。
こちらも今はないようで、新しいものにヴァージョンアップしているようですね。

 

大きなおうちに、小物がたくさん増えて、子供たちは大喜び!

 

たくさん遊んでこられたと思われる、前の持ち主の愛情いっぱいのおもちゃたち。
大事にしてても、少し汚れはついてくるもの。
そこで、子供たちと一緒にきれいにしてみました。

 

以下の方法は、マネする方はあくまでも自己責任でお願いします。
ものによっては剥げちゃいます。。。

 

1.洗い桶に40度くらいのお湯をはり、セスキをひとさじとかします。

2.人形や洋服たちはそちらに10分つけて、裏返してもう10分。

 

!要注意!絶対にこすらないこと。毛が抜けて剥げちゃいます。

      (一部、はげさせてしまいました…)

 

3.きれいなお湯ですすぎあらい。

4.1日くらい風通しの良い日陰で乾かす。

以上!

 

さっぱりして気持ちよさそう。

家具はセスキ水につけて、カーゼでこすり洗い。
おうちもセスキ水で丁寧に拭いていきます。

新品同様!とまではいきませんが、さっぱりきれいになりました。

今日は1日中、シルバニアファミリーで遊んでいました。
ロングセラー商品、おそるべし!

 

うちは、娘もシルバニアファミリーが大好きですが、2歳上の兄も大好き。

遊び方は2人で少し違います。

娘は、おもに人形を使って、ストーリーの複雑な(笑)おままごと遊び。

息子は、家具の配置などにこだわった、模型遊び。

それぞれに性格が色濃くでております。

 

それにしても、細かい小物がいっぱい!

収納の仕方も考えないと、お片付けが大変ですね。

今のところ、よく使う小物とあまり使わないものに分けて、

それぞれを百均で買ったフタ付きケースにいれて管理しています。

家具も1軍・2軍に分けて、300均で買ったカゴに入れてます。

2軍たちは押入れで待機。

休日など長い時間遊ぶときに自分たちで出してもらってます。

 

おもちゃが増えてうれしいけど、親は対応に試行錯誤中です(笑

【遊び】キッズテントは秘密基地?クールダウンにも!

お外に行けないとき、ずっと家で遊んでいると、兄妹喧嘩はつきもの。

 

そんな時には…


キッズテントで秘密基地ごっこ

 

 

本来はボールをいれてボールプールにして遊ぶこちらは、コンパクトなので邪魔にならないですよ。

うちのこどもたちも、もっと小さいころはボールプールにはまってました。

 

こちらは狭い我が家でも置けるキッズテントを探していきつきました。

 小さなライトをつけたり、おもちゃを持ち込んだりして、マイ秘密基地を作っていましたよ。

ごっこ遊びって、想像力を掻き立ててくれるし、とてもいい遊びですね。

 

 

 

また、我が家は狭い賃貸マンションに住んでおり、それぞれの個室はおろか、子供部屋もありません(汗

なので、兄妹喧嘩がひどくなった時には、キッズテントを個室代わりにして、クールダウンしてもらいます。

うちの場合は、ほんの少しの時間、距離を置けば、またもと通りの仲良しに。

どっちがテントに入るか、で喧嘩しないように誘導するのもなかなか骨が折れますが(笑

 

 

 

小さい頃はキッズテントで2人で遊んでいましたが、最近は少し体が大きくなって、一人だとまだ余裕ですが、2人そろって入るとなかなか厳しい…

もうちょっと大きいテント、買うとしたらこちらのようなテントがほしい!

[rakuten:smile88:10041525:detail]

設営が簡単なキャンプ初心者向けのテントだそうです。

なので、キャンプ入門にはもちろん、BBQや公園でのちょっと使いにも最適。

災害時の避難所での個室としても使える!

でもやっぱり狭い我が家では使えないかも(汗

 

こっちのポップアップテントもいいな

 

ということで、
我が家は、アパートサイズの狭い6畳の和室にシングル布団を3組敷いて4人で寝ていまるのですが。

普段使っているお布団を片付けて、3つ折りマットを組み合わせて。。。

なんとかありあわせのもので秘密基地ごっこを楽しんでます。

それに…

ぐーたらママの私にとっても、シーツ洗ったり、寝室の掃除機かけたりのきっかけになるのでした(汗